茶道 掛け軸 中尊寺経 金銀交書 堀江知彦 箱書

¥234600.00

(税込) 送料込み

4.6
コメント

商品の説明

掛け軸 中尊寺経 紺紙金銀字交書一切経 箱書 堀江知彦(古筆鑑定家) 極札 付属 紺色に染めた紙にお経の文句が 一行ごとに金字と銀字で交互に書かれております 大変珍しいもので 博物館におさめられたものは 国宝や重要文化財に指定されています 最初に納められたお寺が 藤原氏3代で有名な 平泉の中尊寺と考えられていますので、これを中尊寺経と呼んでいます お経の文句を区切る界線も 銀で引かれています。 この罫線の長さと幅は 京都国立博物館蔵の経巻と ほぼ一致いたします。 丁寧に写経された後 文字をイノシシの牙のようなもので みがき金銀の文字をさらに 光らせて仕上げてありますので 時を経てなお神々しさが 感じられます 京王デパートのギャラリーで 目にしました時は これが本当に 平安時代後期のものなのかと 思いましたが、 「古筆入門」などの著書で有名な 堀江知彦さんの箱書でしたので 出会ったが最後と思い 購入いたしました 堀江知彦 1907〜1988年 書家 書道史家 古筆鑑定 1934〜1969年まで 東京国立博物館勤務 国宝の経巻と同一切れ なりと極札に書かれております 銀色の罫線の長さや幅が 一致いたします。 掛け軸の長さ 97センチ 幅 25センチ 中尊寺経の長さ 25,3センチ 幅16,5センチ 売れても売れなくても コピーされる前に閉じますので 早めにコメントをお願いいたします #中尊寺経 #金銀交書 #堀江知彦 #国宝 #重要文化財 #平安時代
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##書
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
東京都
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-09 19:04:14

茶道 掛け軸 中尊寺経 金銀交書 堀江知彦 箱書

f61829018351
234600.00 円
もっと見る

商品の情報

配送料の負担
送料込み(出品者負担)
配送の方法
ゆうゆうメルカリ便
郵便局/コンビニ受取匿名配送
発送元の地域
宮城県
発送までの日数
1~2日で発送

メルカリ安心への取り組み

お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます

出品者

スピード発送

この出品者は平均24時間以内に発送しています

茶道 掛け軸 中尊寺経 金銀交書 堀江知彦 箱書

この商品を見ている人におすすめ