吉嗣拝山 水墨山水図
(税込) 送料込み
商品の説明
吉嗣拝山(左手拝山)肉筆水墨山水図(箱付) 【サイズ】224cm × 64cm 20年以上前に購入したまま、長期保管されていました。経年劣化によるヤケは見られますが、シミや破れ等もなく、状態としては比較的良い状態だと思われます。 画像にて状態をご確認の上、購入のご検討をよろしくお願いします。 【吉嗣拝山について】 吉嗣拝山は幕末から大正時代の南画家。 名は達。字は士辞。別号に独掌庵。本名達太郎。 南画家・吉嗣楳僊の子として生まれる。広瀬青邨に漢学を習い、京都に上り、中西耕石に南画を学ぶ。 維新後、倉敷県令となるが、その後上京。 明治4(1871)年、台風の災害で右手を失い、左手拝山と称された。 明治10(1877)年頃、清に渡り、文人画(南画)の研鑽を積んだ。 山水・花鳥画を得意とし、とくに芦雁図にすぐれた。カテゴリー:ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##絵画商品の状態:目立った傷や汚れなし配送料の負担:送料込み(出品者負担)配送の方法:らくらくメルカリ便発送元の地域:島根県発送までの日数:3~7日で発送photo_description
Update Time:2025-04-23 00:47:26
吉嗣拝山 水墨山水図
f16321907365
9720.00 円
商品の情報
カテゴリー
配送料の負担
送料込み(出品者負担)配送の方法
ゆうゆうメルカリ便発送元の地域
宮城県発送までの日数
1~2日で発送メルカリ安心への取り組み
お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます
出品者
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています